案内リーフレット、ポストカード付。1903 The Panoramic Photography of Eugene O. Goldbeck。
写真家・稲越功一(1941-2009)のユニークな写真集。大型s/洋書【カール・デ・ハン写真集-HAPPY SUN DAY/Verlag C. J. Bucher ・1969年】 @5。別刷りで貼付けられた写真、展覧会や映画のチケット、切手、新聞の切り抜き、バンドエイド、村上春樹からの手紙など様々なものが断片となって観るものに語りかけてくる。石内都プリントパネル「mother's #6」 プリント プリント 限15 裏にサイン、タイトル、年記 28.5×19 2001 Miyako Ishiuchi。余白に添えられた手書きの散文も独特な雰囲気
『今回の作品集は、三十歳前後から二十五年間、新聞や雑誌のコラムの切り抜きなど、気になるものを日記帳に張ったり、箱に詰め込んでおいたものを一年間にわたって整理をして、三百ページの中に、だいたい九百点が張られています。Michael Wesely 写真集 Open Shutter at The Museum of Modern Art マイケル・ウェセリー。写真の方は、「東京」を二十年くらい撮り続けているんですが、今回のは、大型カメラで撮ったこの三年間のものを、一ページごとに張り付けてございます。現代語感 1960-2004 OUR DAY 富山治夫 2004年 講談社 サイン 初版。この作業には五年近くかかっているんです。HAULER 写真集 JEFF BURTON RUSTY JAY ADAMS IAN BARRY TOM FUGLE DAN COLLINS ADAM WRIGHT。世の中にはあまり役に立つものじゃないんですが、無駄なものの中に本当は大切なものが隠されているんじゃないかな、という気がする。洋書 写真集『Oriental Model John Everard』Robert Hale 1955年。僕が生まれた(岐阜県の)高山っていうのは、そこに住む人たちが、風景にとけ込んで一体になっているような街なんですね。野村佐紀子 / 黒闇。今年十年ぶりぐらいに里帰りしたんですが、街の風景や人が全く一緒で、眠っているような街なわけです。洋書◆アート写真作品集 本 カメラ。でも、僕はほっとした。ウィリアム・ゴットリーブ「Coleman Hawkins & Miles Davis」ゼラチンシルバープリント コールマン・ホーキンス、マイルス・デイヴィス。こういう時代だからこそ、何もしないことが、心の中の豊饒(ほうじょう)とでも言ったらいいんでしょうか、潤いになるんじゃないか、と高山の同世代の人と話したことがあるんです。Arthur Elgort Personal Fashion Pictures 1983年初版 限定1500部 署名・サイン入。都市、特に東京は、変革するところに面白さやエキサイティングな部分がある。深瀬昌久 写真集 FUKASE MASAHISA。僕も、その「静と動」をこの本の中で見せたかった。池浦町 だんじり だんぢり 地車新調記念誌 泉大津市 穴師地区 彫物 彫刻。でも、下町で何十年と眠っているような路地であったり。THE JOURNEY IS THE DESTINATION ダン・エルドン作品集・写真集。どうしても自分の目がそういうものに向いていっちゃう。★新品★送料無料★アート・ウェーブ 波の写真集★Clark Little: The Art of Waves★★。それは、僕が十八年間いた高山の原体験とつながっている。■ハンス・ベルメール写真集 球体関節人形 澁澤龍彦 押井守。自分が高山に住んだことが、自分の今作っているものを支えてくれている。レスリー・キー 写真集 Super Dsquared レスリー・キー Leslie Kee DSQUARED。そんな誇りのようなものを少しもてるようになった。映像写真 映像寫眞 1966 〜 1978 陸明心 1966-1978 Yook Myong-Shim YOUNG SANG SAJIN。今回をステップに、自分を掘り下げられるのでは、と思った作品集になりました。小傷み フトマニクシロ・ランドスケープ 建國の原像を問う。』稲越功一
『小さい時からとにかくガラクタものをためこむのが好きだった。You Should Have Been With Me 写真集 Stan Shaffer スタン・シェイファー。カチン玉、メンコ、こま、切手、マッチ、手紙、ブロマイド、錆びたクギなどを大切にブリキ缶にしまいこんで、時々ながめてはニヤリとしていた。DVD PETER BEARD 輸入 Scrapbooks From Africa & Beyond。そんなクセが大人になっても続いていて、新聞の切り抜き、スナップ写真、国内や海外に出かけた時のホテルや店のカード、レストランのメニューや地図、地下鉄のキップ、領収書など、どうでもいいようなものばかりを日記帳に貼り続けている。【私家本●限定500部●テストショットポラロイド(サイン付き)等付属】 「幻視」柴岡秀和撮影写真集 大判ハードカバー。毎年10月を過ぎると大幅にふくれあがってしまう。洋書◆アート写真集 Vol.17 本 カメラ フォトグラファー。サイフをもたない主義の私は、ポストカードを二つ折にして、大きなクリップでとめ、その中にお金、名刺、「ぴあ」の映画案内、テレホンカードなどを入れている。石内都プリントパネル「mother's #3054」 プリント プリント 限15 裏にサイン、タイトル、年記 14.8×9.8 2005 Miyako Ishiuchi。少年時代からのためこむクセは私の病気の一つとして今も続いている。【写真】PARCO VIEW1.七彩夢幻 石岡瑛子 藤原新也 1977年 文化 風俗 美術 民族衣装【パルコ】。東京を撮った4×5サイズのポラロイドは、1994年から1995年にわたって撮ったデッサンのようなものです。石内都プリントパネル「mother's #40」 プリント プリント 限15 裏にサイン、タイトル、年記 9.8×14.8 2001/2009 Miyako Ishiuchi。気ままにそれをノートに貼って場所の覚えを兼ねたメモかわりにためこんでいたのだが、時々ポラロイドの横に現場でのイタズラ書きをしておいた。ロバート・フランク ムーヴィング・アウト Robert Frank Moving Out。その内に反対のページの余白が気になり出した。NEW MATERIAL RESEARCH LABORATORY 新素材研究所 杉本博司 榊田倫之 新素研。今年の夏休みにここ15年間ほどの日記帳に貼ってある切り抜きを整理していたら、結構おもしろく、なつかしいものを多く再発見した。【送料無料】 洋書写真集 A PERIOD OF JUVENILE PROSPERITY Mike Brodie(マイクブロディ)。そしてコラージュとして何かが出来る気がして、仕事の合間に作業を進めたのがこの作品集です。鎌鼬■写真・細江英公/舞踏・土方巽/序文・瀧口修造/造本・田中一光■昭和44年/現代思潮社■限定1000部。ポラロイド写真はすべて順序よく貼ってしまったこともあり、つまらない写真もありますが、あえてそのままにしました。未開封 1000部限定 BOX 『 森山大道 / MORIYAMA ZOO NO.1 』+チラシ2種。ここに貼られた雑多なものたちは、まぎれもなく愛情のこもった、私の分身であり、それぞれにいろいろな想いと懐かしさがあふれたものたちで、私の写真の大切な原点にもなっていた。RICH magazine ISSUE 0 2009 leslie kee x dita von teese ミニ写真集付 新田桂一 浅田政志 レスリーキー 半沢健 タイクーングラフィックス。ところで、わが家の白猫トムが家出をして、一週間も帰ってこない。希少 洋書【Joel Meyerowitz /Retrospective】ジョエル・マイロ ウィッツ/写真集。もう死の世界へ行ったかもしれないが、弟分の黒猫ミーニャがさびしがって泣き続けている日が続いている。IN VOGUE 75years of style 写真集。1996年9月30日 オフィスにて 稲越功一』
『小さい時からとにかくガラクタものをためこむのが好きだった。You Should Have Been With Me 写真集 Stan Shaffer スタン・シェイファー。カチン玉、メンコ、こま、切手、マッチ、手紙、ブロマイド、錆びたクギなどを大切にブリキ缶にしまいこんで、時々ながめてはニヤリとしていた。DVD PETER BEARD 輸入 Scrapbooks From Africa & Beyond。そんなクセが大人になっても続いていて、新聞の切り抜き、スナップ写真、国内や海外に出かけた時のホテルや店のカード、レストランのメニューや地図、地下鉄のキップ、領収書など、どうでもいいようなものばかりを日記帳に貼り続けている。【私家本●限定500部●テストショットポラロイド(サイン付き)等付属】 「幻視」柴岡秀和撮影写真集 大判ハードカバー。毎年10月を過ぎると大幅にふくれあがってしまう。洋書◆アート写真集 Vol.17 本 カメラ フォトグラファー。サイフをもたない主義の私は、ポストカードを二つ折にして、大きなクリップでとめ、その中にお金、名刺、「ぴあ」の映画案内、テレホンカードなどを入れている。石内都プリントパネル「mother's #3054」 プリント プリント 限15 裏にサイン、タイトル、年記 14.8×9.8 2005 Miyako Ishiuchi。少年時代からのためこむクセは私の病気の一つとして今も続いている。【写真】PARCO VIEW1.七彩夢幻 石岡瑛子 藤原新也 1977年 文化 風俗 美術 民族衣装【パルコ】。東京を撮った4×5サイズのポラロイドは、1994年から1995年にわたって撮ったデッサンのようなものです。石内都プリントパネル「mother's #40」 プリント プリント 限15 裏にサイン、タイトル、年記 9.8×14.8 2001/2009 Miyako Ishiuchi。気ままにそれをノートに貼って場所の覚えを兼ねたメモかわりにためこんでいたのだが、時々ポラロイドの横に現場でのイタズラ書きをしておいた。ロバート・フランク ムーヴィング・アウト Robert Frank Moving Out。その内に反対のページの余白が気になり出した。NEW MATERIAL RESEARCH LABORATORY 新素材研究所 杉本博司 榊田倫之 新素研。今年の夏休みにここ15年間ほどの日記帳に貼ってある切り抜きを整理していたら、結構おもしろく、なつかしいものを多く再発見した。【送料無料】 洋書写真集 A PERIOD OF JUVENILE PROSPERITY Mike Brodie(マイクブロディ)。そしてコラージュとして何かが出来る気がして、仕事の合間に作業を進めたのがこの作品集です。鎌鼬■写真・細江英公/舞踏・土方巽/序文・瀧口修造/造本・田中一光■昭和44年/現代思潮社■限定1000部。ポラロイド写真はすべて順序よく貼ってしまったこともあり、つまらない写真もありますが、あえてそのままにしました。未開封 1000部限定 BOX 『 森山大道 / MORIYAMA ZOO NO.1 』+チラシ2種。ここに貼られた雑多なものたちは、まぎれもなく愛情のこもった、私の分身であり、それぞれにいろいろな想いと懐かしさがあふれたものたちで、私の写真の大切な原点にもなっていた。RICH magazine ISSUE 0 2009 leslie kee x dita von teese ミニ写真集付 新田桂一 浅田政志 レスリーキー 半沢健 タイクーングラフィックス。ところで、わが家の白猫トムが家出をして、一週間も帰ってこない。希少 洋書【Joel Meyerowitz /Retrospective】ジョエル・マイロ ウィッツ/写真集。もう死の世界へ行ったかもしれないが、弟分の黒猫ミーニャがさびしがって泣き続けている日が続いている。IN VOGUE 75years of style 写真集。1996年9月30日 オフィスにて 稲越功一』
限定1500部/Limited edition of 1500
出版社 publisher:用美社/Yobisha
刊行年 year:1996
ページ数 pages:
サイズ size:H257×W182mm
フォーマット format:ソフトカバー/softcover
(2018年 8月 28日 17時 29分 追加)