新入荷 再入荷

【在庫あり/即出荷可】 【古今和歌集579-581】室町時代 保科正経、松平不昧公正室由来(茶道掛軸額縁 書

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 13725円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :33180171242
中古 :33180171242-1
メーカー 40ffe7a4 発売日 2025-04-14 03:54 定価 22500円
カテゴリ

【在庫あり/即出荷可】 【古今和歌集579-581】室町時代 保科正経、松平不昧公正室由来(茶道掛軸額縁 書


北澤映月「釈迦如来」仏画 絹本 掛軸
#元亀二年古今和歌集室町時代に書かれた古今和歌集・古筆切(額縁入)を出品いたします。1135 足立宗誠(泰道) 「山呼万歳声」臨済宗 大徳寺 禅語。桐箱に同梱されていた元亀二年(1571)の年号の入った文が古筆と同一・同質の和紙でありましたため、書かれた年代は元亀二年(1571)以降と推定されます。‼️年末年始セール‼️ 文房書道 篆刻印材 朱砂 自然形 高級 落款。この古今和歌集の筆者の特定はできませんでしたが、過去の所蔵者は次の通りとなります。硯 中国端渓硯(海鶯)。(1)会津松平家2代藩主・保科正経(1647-1681年)(2)出雲松江藩10代藩主・松平治郷(不昧公)正室・方子姫(1752年-1829年)(3)仙台藩侍医・木村寿禎(1774-1834年)<古筆切の状態について>額縁に入っておりますが、裏打ち等はしておりません。書道具 大好山水 油煙101 曹素功 上海墨廠 60g 使用あり。掛軸への変更も可能です。故宮博物院 株式会社二玄社製 宋 夏圭 渓谷 山清遠図。<寸法>(古筆)縦27cm、横7.6cm(額縁)縦34cm、18.3cm※額縁は木製、表面はガラスです。◆中国 古紙 宣紙 書画 因劦画仙紙 三星牌 紅星牌 廉落 聯落。<送付方法等>・佐川急便/日本郵便(ゆうパック)にて発送致します。掛軸-1399 山本五十六 2行書 印刷工芸作品。・読み下し文と現代語訳をお付けいたします。【墨研】雨畑真石◆峯硯堂 峯硯作「自然硯」優品◆使用品◆書道具 文房四宝 和硯。<読み下し文>(つらゆき)さ月やま(五月山)梢をたか(高)み郭公なくね(音)空なる恋もするかな(和歌番号579)凡河内みつね(躬恒)(秋)霧のは(晴)るゝ時なき心にはたちゐ(立居)の空もおも(思)ほえなくに(和歌番号580)清原深養父虫のことこゑ(声)にたてゝはなかねとも泪(涙)のみこそした(下)になか(流)るれ(和歌番号581)<現代語訳>(紀貫之)五月の山では、高い梢で鳴くほととぎすの声が空から聞こえてくる。掛け軸 武者小路千家、十四世家元 不徹斎宗守宗匠の書 茶道具 茶掛 書画、骨董品。 私は泣く声もうつろな恋をすることである。★大徳寺『前大徳 佐藤朴堂』筆『泉石瑞可嘉/鮎の図(竹林画)』横物!共箱/紙箱★。(和歌番号579)凡河内躬恒秋霧に晴れ間がないように私の心も晴れる時がない。★忍★掛軸。そんな心では、立ち居のほどさえもおぼつかないことだ。掛軸-1408 大徳寺 中村祖順 「萬古清風」。(和歌番号580)清原深養父草葉で虫が声を立てて鳴くように、私は声をあげて泣くのではないけれど、心中ひそかに涙だけが流れているのです。美品 掛け軸 大徳寺 尾関桃林作「一期一会」共箱 禅語 茶掛け。(和歌番号581)<その他>・ご覧の端末によって色合いが異なる場合がございますので、ご了承ください。56 ラオス石  手彫り 瑞獣 高級 印材 印石 篆刻 書道 落款 関防。

 

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です